フェリス・ウェディングプランナースクール卒業のウェディングプランナーたち
【フェリス・ウェディングプランナースクール】大阪本校卒業のウェディングプランナーにインタビュー! Vol.3 new →Vol.1 →Vol.2
#7. 古瀬 祐希子さん
ロイヤルガーデン勤務。
第13期通常受講(夜間コース)卒業生/ドレスコーディネーター
(ウェディングプランナー)
現在24歳
- ウェディングプランナーになる前は、どんなお仕事を?
- 高校卒業後、専門学校で英語を学び、貿易事務職として就職。普通のOLとして働いていました。
- なぜドレスコーディネーターのお仕事を目指そうと思ったのですか?
- 専門学校の別学科にブライダル科があり、ドレス好きの私は興味を抱いていました。ステキなドレスやジュエリーに囲まれてお仕事ができるなんて、女性としては憧れの職業でした。
- フェリス・ウェディングプランナースクールを選ばれた理由は?
- 仕事を続けつつ、無理なく通えるスクールを探した結果、フェリスを選びました。実際にスクール見学をした時に、ドレスショップが母体で、ヘアメイクルームや本格チャペルも完備された環境を確認。スクール選びの決め手になりました。短期間で、多彩な知識が身に付くカリキュラムも魅力でした。
- 卒業後のフェリス・ウェディングプランナースクールの感想は?
- 講師の先生は、現役のプロでした。そのため、授業内容はリアルで実践的。学んでいて、とてもワクワク☆楽しいものでした。現場研修は、スクール併設のOsaka Bridal Centerで行えるので豊富でした。就職して初めて接客した時でも、現場を想定した授業を積んできたので戸惑いはありませんでした。
- 現在のウェディングプランナー(ドレスコーディネーター)としての具体的な仕事内容は?
- チャペル挙式&披露宴を行う施設の専属ドレスサロンに勤務。結婚式の準備中で、お客様が楽しみにされているドレス選び。試着される新婦様も、見守る新郎様も本当に嬉しそう。私もドレスが大好きなので、新婦様の願いはすべて叶えて差し上げたい!と、熱くなってしまいます。実は私、すべての方に「運命の一着」があると思っています。試着された時、「このドレス以外考えられない」と感動する瞬間があって…、そんな時はお客様も同じ気持ちなので思わず笑顔。この喜びが、一番のやりがいです。新作発表会にも足を運び、センスと提案力を磨いています。ずっと続けたいから、毎日が勉強です。
#8. 秀田 宜世さん
奈良ロイヤルホテル勤務。
第17期通常受講(昼間コース)卒業生/ウェディングプランナー
現在39歳
- ウェディングプランナーになる前は、どんなお仕事を?
- 主婦の傍ら、公民館の臨時職員(公務員)をしていました。そう忙しくもなく、何となく毎日が過ぎていく感じでした。
- なぜウェディングプランナーのお仕事を目指そうと思ったのですか?
- 公民館内で何度か結婚式のお手伝いをしたことがあり、その時に“企画すること”の楽しさを知りました。私もウェディングプランナーとして、結婚をされるお二人と企画し、素敵な結婚式にするお手伝いをしたいと思いました。年齢的にも不安はありましたが、昔からずっと憧れていた仕事でもあり、思い切ってチャレンジしました。
- フェリス・ウェディングプランナースクールを選ばれた理由は?
- まずは低価格であったこと、そして実習の多さが決め手でした。 早く技術を身に付けたかったので3ヵ月で学べて、リーズナブルな受講料のフェリス・ウェディングプランナースクールは魅力的でした。昼間に通えたので、家事との両立もスムーズでした。
- 卒業後のフェリス・ウェディングプランナースクールの感想は?
- 実際の挙式に立会える“現場実習”が充実していましたね。ホテル・レストラン・ハウスウエディング・結婚式場など、多彩なタイプの挙式の流れを体験できました。フェリスの卒業生が、さまざまな場所で活躍できるのもこうした実習先の多さが理由なのだと思います。
- 現在のウェディングプランナーとしての具体的な仕事内容は?
- まずは、見学にお越しになったお客様に館内をゆっくりとご案内します。お申込みの後も、挙式当日まで一人の担当者がずっと担当させて頂いております。『ウエディングプランナー』と言う言葉通りの仕事内容です。難しい部分も色々とありますが、挙式を終えた後の達成感と言うか、やりがいの大きい仕事です。今までの社会人としての経験を活かせ、イメージ通りの仕事で大変満足しています。
#9. 佐藤 梨紗さん
神戸北野ハンター迎賓館勤務。
第19期短期集中(昼間)コース卒業生/ウェディングプランナー
現在23歳
- ウェディングプランナーになる前は、どんなお仕事を?
- 保険会社の代理店で、営業事務をしていました。勤務時間が長く、体力的にも精神的にも限界でした。
- なぜウェディングプランナーのお仕事を目指そうと思ったのですか?
- 実は、学生時代に披露宴会場でアルバイトをしていたんです。人々の幸せ、感動に携われるウェディングプランナーの仕事を身近で見ていて、とても魅力を感じていました。しかし、。就職活動で内定を頂いた保険会社にそのまま就職。人の命を扱う仕事でやりがいもありましたが、本当にやりたい仕事とは違うかなぁと違和感を感じるように・・・。
- フェリス・ウェディングプランナースクールを選ばれた理由は?
- 学生時代のアルバイト先(披露宴会場)で知り合った先輩がフェリスの卒業生でした。「授業内容がとても濃くて、実践的。オススメ!」と、紹介されました。また、費用面も良心的で無理なく学べました。
- 卒業後のフェリス・ウェディングプランナースクールの感想は?
- 3ヵ月間という短期間で集中して勉強できました。週末には多数の教会や結婚会場へお手伝いに行くことができ、在学中でありながら貴重な現場経験を積むことができました。現場の独特な雰囲気がつかめたので、就職後の初仕事もスムーズに取り組めました。面接指導は、具体的で勉強になることばかりでした。あらゆる角度から指導していただき、第一希望の神戸北野ハンター迎賓館の採用に結びつきました。
- 現在のウェディングプランナーとしての具体的な仕事内容は?
- 新規のお客様のご相談を承り、ご契約、綿密な打ち合わせを繰り返して挙式当日までをサポートさせていだきます。最近は、和の会場が人気ですね。和のお召し物で神前式を好まれる新婦さんが増えていますよ。お隣にある神社の本殿で、荘厳な雰囲気で挙式をあげられるプランもご提案します。私は、まだまだ、駆け出しのプランナー。毎日が勉強の連続ですが、お客様との出会いは感動的で楽しいですね。